6月中旬 草刈からの敬老会
今日は振り返るオカッパ↑からスタート!
作業服集団が立谷沢に集結!(いつもか?(笑))
第12回立谷沢川美化活動が行われました!
約150名が集まり、、、、ということは軽トラもそれくらい集まり(笑)
美化活動は、各集落で持ち場があり、バーーーーッ!と行います。
一か所に集まった軽トラが散る様子は圧巻で、
渋滞がおこっていました( ゚Д゚)ハジメテミタ!!
背より高く伸びた草を刈り刈り。
ちょこちょこ休憩しながら立谷沢川の流域をきれいにしました!
草刈機のない私たちはホウキ片手にお掃除!
作業中、とても印象的な言葉を聞くことができました!
私たちが何気なく「こんなにたくさんの人が集まって作業するんですね!」
と言ったら、自治会長さんが
「自分たちの地域のことだから、みんなで協力してやっているだけだー」
と答えてくれました。
今も昔も、自分が住んでいる地域のことを町だけに任せようとせず、
地域の方々が協力していろいろなことを成し遂げてきたということが
とてもわかるようなお言葉で、この地域の団結力にもとても納得ができました。
(一言で説明するのに良い言葉が見つからず、説明下手で申し訳ないですm(__)m)
午前中に美化活動を終え、午後からは集落行事【敬老会】
敬老会は集落内のだいたい75歳以上の方に招待状が届きます。
だいだいだいだい先輩方に挨拶を兼ねて私たちも出席しました!
敬老会では、カラオケや抽選会も行われ、大賑わい♪
「昔は毎年夏祭りやってたぞ!」
「でっけー樽でみんなでみそ作りしてたー」
「獅子舞も踊れるぞ」
集落での思い出話をたくさん聞くことができました。
これからも、いろいろ教えてもらえるよう、交流を深めていきたいです!
2018年中旬
ikei
0コメント